-
プラチナコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】
¥5,000
プラチナコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】 着物の基本の着付けと、簡単な帯結びから本格的なお太鼓結びまでを動画で学べます。 自装・他装の両方が学べますので、自分で着る楽しみも人に着せる楽しみも、どちらも楽しめます。 年末年始の間に着付けをマスターしちゃいましょう♪ 動画視聴とサポート期限は2025年1月末日までです。 ◆プラチナコース内容◆ ・動画レッスン見放題 ・サポート期間中、LINEでの質問し放題 (回答は48時間以内に返信いたします) ・オンライン個別レッスン20分 (zoomにて行います) 【動画内容】 《自装》 ・長襦袢と着物の着付け ・半幅帯でカルタ結び ・名古屋帯でお太鼓結び 《他装》 ・長襦袢と着物の着付け ・名古屋帯でお太鼓結び 【備考】 ・ご入金確認後に送付されるメールに、動画リンクをお送りします ・質問は公式LINEよりお受けいたします 公式LINEの登録がまだの方は、お申し込み後に送られてくるメール内のリンクよりご登録ください ・オンライン個別レッスンは下記の日程よりお選びください お申し込み時の備考欄に第2希望までをご記入ください ➀12月31日 11:00- ➁12月31日 11:30- ➂12月31日 12:00- ④12月31日 12:30- ⑤1月2日 11:00- ⑥1月2日 11:30- ⑦1月2日 12:00- ⑧1月2日 12:30- ⑨1月5日 10:00- ⑩1月5日 10:30- ⑪1月5日 11:00- ⑫1月6日以降
MORE -
ゴールドコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】
¥3,000
ゴールドコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】 着物の基本の着付けと、簡単な帯結びから本格的なお太鼓結びまでを動画で学べます。 自装・他装の両方が学べますので、自分で着る楽しみも人に着せる楽しみも、どちらも楽しめます。 年末年始の間に着付けをマスターしちゃいましょう♪ 動画視聴とサポート期限は2025年1月末日までです。 ◆ゴールドコース内容◆ ・動画レッスン見放題 ・サポート期間中、LINEでの質問し放題 (回答は48時間以内に返信いたします) 【動画内容】 《自装》 ・長襦袢と着物の着付け ・半幅帯でカルタ結び ・名古屋帯でお太鼓結び 《他装》 ・長襦袢と着物の着付け ・名古屋帯でお太鼓結び 【備考】 ・ご入金確認後に送付されるメールに、動画リンクをお送りします ・質問は公式LINEよりお受けいたします 公式LINEの登録がまだの方は、お申し込み後に送られてくるメール内のリンクよりご登録ください
MORE -
スタンダードコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】
¥2,000
スタンダードコース【お正月に着物よ着よう!動画レッスン】 着物の基本の着付けと、簡単な帯結びから本格的なお太鼓結びまでを動画で学べます。 自装・他装の両方が学べますので、自分で着る楽しみも人に着せる楽しみも、どちらも楽しめます。 年末年始の間に着付けをマスターしちゃいましょう♪ 動画視聴とサポート期限は2025年1月末日までです。 ◆スタンダードコース内容◆ ・動画レッスン見放題 【動画内容】 《自装》 ・長襦袢と着物の着付け ・半幅帯でカルタ結び ・名古屋帯でお太鼓結び 《他装》 ・長襦袢と着物の着付け ・名古屋帯でお太鼓結び 【備考】 ・ご入金確認後に送付されるメールに、動画リンクをお送りします
MORE -
藍染め手ぬぐい
¥2,200
点描をモチーフに和風でありながらも、どこかテキスタイルも感じるオシャレなデザインの手ぬぐいです この手ぬぐいは藍を型友禅の技法で捺染する「藍捺染」という世界初の技法で染めたもので、この技術によりデザインの自由度が広がり、今回この複雑なデザインを染めることが可能になりました 手ぬぐいの生地は伊勢木綿の生地を使っており、使えば使うほど木綿のフワフワの風合いが増していきます 伊勢木綿は何度も使って洗ううちに、糸が綿(わた)に戻ろうとする作用で生地がどんどん柔らかくなります 使い込んでいくとどんどんフワフワになっていく、この肌触りが魅力の一つでもあります ぜひ使いこんでフワフワを体験してみてください 【サイズ】 35㎝×90㎝ 【注意事項】 ・染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。 ・色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。 また、洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。 ・タンブラー乾燥のご使用はお控えください。 ・日本手ぬぐいは上下切りっぱなしでございます。 使用するにつれほつれは止まってまいります。
MORE -
藍染めバスローブ【湯帷子(ゆかたびら)】
¥36,700
浴衣の原型とされており、平安時代には入浴の際に着用されていた湯帷子(ゆかたびら) 点描をモチーフに和風でありながらも、どこかテキスタイルも感じるオシャレなデザインの和製バスローブです ゴムなどで縛る構造ではなく、縫い付けられたヒモで湯帷子を留めるので、体への締め付けが無く心地よい着心地です このバスローブは藍を型友禅の技法で捺染する「藍捺染」という世界初の技法で染めたもので、この技術によりデザインの自由度が広がり、今回この複雑なデザインを染めることが可能になりました 生地は伊勢木綿の生地を使っており、使えば使うほど木綿のフワフワの風合いが増していきます 伊勢木綿は何度も使って洗ううちに、糸が綿(わた)に戻ろうとする作用で生地がどんどん柔らかくなります 使い込んでいくとどんどんフワフワになっていく、この肌触りが魅力の一つでもあります ぜひ使いこんでフワフワを体験してみてください 洗礼されたデザイン性を追加し、バスローブだけでなくルームウェアやワンマイルウェアとしてもオススメです ※お届けまでに2週間ほどかかります 【サイズ】 フリーサイズ *男女兼用となっております 女性や子供が着用されるときは裾の部分をハサミでカットしていただいてご使用ください 【注意事項】 ・染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。 ・色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。 また、洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。 ・タンブラー乾燥のご使用はお控えください。 ・裾の部分は切りっぱなしになっています。 使用するにつれほつれは止まってまいります。
MORE